TOP / お知らせ / 結露を防止する方法とは

2021.01.22

結露を防止する方法とは

 

冬は結露が気になる方は多いのではないでしょうか。

さらに結露により窓やサッシ、カーテンなどにカビが発生してしまうこともあります。

今回は、結露を防止するための方法についてご紹介します。

 

 

結露でカビが増える原因

生活の中でカビができやすい環境は、湿度が高いということが大きな要因となります!

温度が高くても湿度、つまりは空気中に水が無ければ

カビはそれほど増えることができませんが、

シート水が加わることで大量に発生してしまいます。

家の中の湿度が70%ともなると、カビが繁殖しやすい環境になってしまうのです。

結露は特に中と外の温度差が生じる窓に目に見えて発生しますが、

この水分をエサにしてカビ菌がどんどん広がってしまいます。

また、カビはほこりやごみも大好きなので、

結露に加えてほこりが溜まっている場所には多く発生します!

 

結露防止の方法

結露を防ぐには、部屋と外の気温差を減らすか、

部屋の湿度を下げるのが効果的となります。

下記の方法で水滴がつくのを防止しましょう!

 

・換気を行う

窓の周りは、カーテンに隔てられてどうしても空気がこもってしまいがちです。

少し窓を開けて新鮮な空気を取り込み、

部屋の内と外との温度差を減らすと結露を予防することが可能です。

 

・加湿器をこまめに止める

冬は空気が乾燥するのでついつい加湿器を使いがちとなります。

しかし、つけっぱなしは湿度が高まって結露をうながしてしまうのです。

湿度はおおよそ50%ほどあれば十分と言われているため、

それ以上加湿しないよう、タイマーなどをつけて止まるように設定すると良いですよ。

 

・サーキュレーターや扇風機を当てる

サーキュレーターや扇風機で窓に風を送り続けるのも予防につながります!

窓の近くの風を動かし続けることで、

空気中の水分が分散され、凝縮するのを防ぐことが可能です。

 

・除湿機・除湿剤を置く

除湿剤や除湿機を使用して、空地中の水分を減らすこともおすすめです。

特に部屋干しをしている部屋は空気中の水分量が多くなっているため、

除湿で湿度が上がりすぎないよう調節してあげることが大切です。

 

・便利グッズを使う

専用のグッズを使うのも便利です!

時間がないけど簡単に結露を予防したいという方におすすめです。

サッと拭くだけ、パッと貼るだけで結露予防できるグッズがたくさんありますよ。

 

 

結露防止を方法!まずは拭き掃除で悪化を防ぐ

窓の結露からできるカビなどの汚れを対策するには、

したたる水滴を拭き取ってなくすのがベストとなります。

防止しても現れた水滴は、こまめに布巾を使って拭き取ることが大切です。

また、『下から上に向かって拭く』ことがポイントです!

忙しくてなかなか時間が取れない場合は、カビができないよう、

普段から汚れ対策だけでもしておくことをおすすめします。

カビはアルコールが弱点なので、消毒用のアルコールスプレーを1本用意し、

数日に1回気づいたときにシュッと窓やカーテンにかけておくとカビの予防が可能です。

結露を拭き取って、アルコールで除菌することで、

しばらくはカビが生えてこなくなります。

 

岡山県のハウスクリーニング・オフィスクリーニングはおそうじ田中にお任せ下さい。


店舗名:おそうじ田中

住所:岡山県加賀郡吉備中央町竹荘710-3

TEL:0120-550-545
FAX:0866-54-1095

営業時間:8:30~20:00 定休日:年中無休

業務内容:ハウスクリーニング・オフィスクリーニング